>

49.壬子(じんすいのね)

49.壬子(じんすいのね)

☆清濁併せのむ天性の世渡り上手。「ずるい人」と誤解されることもある。

☆気の強さと頭の良さを兼ね備え、仕事ができる人。

☆見た目より情が深いところがあり、実力を見込まれて頼まれると断れない。

☆親分肌気質。仲間に対する情は厚い。

☆器が大きすぎて、一般的な善悪や概念では測れない人。

☆海外に縁が強い。国際結婚には最良の干支。

◎自然界の姿

『汪溢(おうえき)の水』

壬も子も、大きな水であり海です。

汪溢とは溢れるほど盛んな様を指しますので、海の荒れ狂う様を表しています。

更新情報

About

葵算命塾では、算命学を通じて自分の命式を深く理解し、人生の方向性を見つけることを目指しています。鑑定士を目指す方には、実際の鑑定技術を磨くための講座も用意しています。無料のコンテンツからスタートし、五行説や大運を活用して運命を紐解く技術を学びましょう。あなたも算命学の世界で、誰にも真似できない自分だけの道を見つけてみませんか?
お買い物かご
Close
お買い物カゴ
  • お買い物カゴに商品がありません。
カートに何も入っていません。
カートにご希望の商品を追加してください。